俺はポケモンマスターになる

ポケモン初心者向けの記事です!
ポケモンXYから初めてプレイして、「努力値」「種族値」「個体値」なにそれ美味しいの?という方に、ポケモンの世界の新たな楽しみ方について。

ポケモンの世界には、レベルや
HP、攻撃、防御、特攻、特防、素早さなど可視化されている数値のほか、個体値・努力値・種族値の「3値」と呼ばれる隠しステータスが存在しています。隠しステータスと聞くとワクワクしますが、ポケモン初代から存在しており、現在では周知の事実となったステータス情報です。

種族値(能力値)とは?

8cd918ae4681b5a5e9d2d1afeec8f02e5b23de371381935712

ポケモンごとに、HP、攻撃、素早さなど6種類、それぞれ設定されている能力値で、例えばミュウツーなどは、もともと「特攻」が高いポケモンです。ポケモンX・Yでは、メガシンカによって対戦中に種族値が変わったり、過去作同様にフォルムチェンジで種族値が変わったり、ギルガルドのように特性のフォルムチェンジで種族値が変わったりします。種族値の合計値が600以上を「600族」と呼ばれていましたが、メガシンカするポケモンの中には、メガミュウツーX・メガミュウツーY・メガバンギラス・メガガブリアスが700以上のステータスを持ち「700族」まで登場することになりました。自分がよく使うポケモンが「どの能力が高いのか」を理解して、覚えさせる技などを考えます。



[参考] 新ポケモンの種族値メガシンカするポケモンの種族値

努力値とは?

努力値とは、HP・攻撃・防御・特攻・特防・素早さの6つのステータスに紐づいて、倒したポケモン1匹1匹によって、補正がかかるステータスのことです。ストーリー序盤でも、草むらから出てきた「ジグザグマ」を倒した時点で、「素早さ+1」の努力値が加算されているのです。

ずっとイシツブテ(防御+1)を倒し続けたポケモンと、
ずっとピカチュウ(素早さ+2)を倒し続けたポケモンとでは、育て上げた段階で、ステータスにはばらつきが出て、イシツブテでは防御の能力が上がり、ピカチュウでは素早さの能力が上がります。努力値は、「基礎ポイント」とも呼ばれます。本作ポケモンX・Yでは、スパトレの画面で、自分のポケモンの「努力値」が大まかに可視化されるようになりました。努力値は、各ステータスには252(過去シリーズは255まで)まで振ることができ、合計510で、それ以上振ることができなくなります。具体的な例として、2種類のステータスに252ずつ努力値を振り、残る4つを別のものに振るといったことがよく見られる育成論の一つです。

e9d121bd

ポケモンの育成論の一つとして挙げられる「努力値を振る」という作業は、ある特定のポケモンを育てていく際に、「どの相手を倒すか?」ということを考えて、メモを取りながら努力値を上げていく方法です。もともと攻撃力が高いポケモンに、「攻撃」の努力値がもらえるポケモンを倒すことで、能力をさらに高めることができます。良くない例として、「物理攻撃」の技しか覚えていないポケモンに対して、「特攻」の努力値を伸ばしても、もったいないことになります。スパトレの画面では、右のゲージが「現在の合計の努力値」を表しており、MAX510に対してどれほどまで振られているかがわかります。左のチャートは、「努力値の内訳」を示しており、どのステータスの努力値が伸びているかを表します。


スパトレで努力値を伸ばす方法
何よりポケモンX・Yでは、スパトレで遊ぶことで、簡単に努力値が加算できるようになりました。高めたい能力のスパトレのミニゲームをこなすことで、ポケモンバトル以外でも努力値が加算されます。


20131015195744381


ポケモンX・Yでは、努力値を効率的に稼ぐ方法として、群れバトルが挙げられます。例えば5番道路では「攻撃」の努力値+1の「ズルッグ」5体、また「HP」の努力値+1の「ゴクリン」5体との群れバトルが可能で、1回のバトルで、5ずつ努力値が加算されます。

アイテムを使って努力値を伸ばす方法
「がくしゅうそうち」をオンにした状態では、
他の手持ちのポケモンに経験値以外にも、努力値が同じ数だけ分配されます。※経験値は半分ですが、努力値は同じです。また「きょうせいギブス」というアイテムをもたせたポケモンは、倒したときの努力値が2倍貰えます(バトル中のすばやさが低下します)

努力値は、ポケモンバトルだけでなく、タウリンなどのアイテムで+10加算させたり、またミアレシティのミックスジュースを使って、伸ばすこともできます。また、ポケルスに感染したポケモンは、努力値が2倍もらえます。ポケルス感染+きょうせいギブス+群れバトルで、最大1回のバトルで最大40の努力値が稼げる仕様になりました。


「そんな情報、後から知ったよ・・・努力値は振り直せるの?」
ストーリー攻略で活躍したポケモンの努力値は、どうしてもアンバランスになってしまうのは仕方ないことですが、努力値は後から振り直すことも可能です。特定のきのみには、特定の努力値を10ずつ下げる効果があったり、スパトレのベーストレーニング中にランダムで入手できる「まっさらバッグ」では、努力値を全てリセットすることができます。

[参考] 群れバトルでのおすすめ努力値の稼ぎポイント
[参考] 努力値を下げるきのみの入手方法、突然変異

個体値とは?

同じレベル/同じポケモンでも、互角にならないようゲームバランス調整がされており、ポケモン1体1体には能力にばらつきがあります。ステータスにはHP、攻撃、防御、特攻、特防、素早さの6種類がありますが、それぞれに0~31の32段階、ランダムで個体値が存在しています。個体値は、努力値とは違って途中から変化するものではないため、入手した時点で個体値の高いポケモンであることが、強いポケモンを育てる条件になります。

5V、6Vって何?
個体値は0~31の32段階に分かれており、それを16進数で表記したときに最大値の「31」が「V」であることから、個体値が最も高い状態のことを「V」と呼びます。また「30」をUとも呼びます。

個体値が最大のステータスを1つ持ったポケモンを「1V」と呼び、2V,3Vと続きます。「5V」ポケモンは、攻撃〜素早さの6種類のステータスのうち、5種類の個体値がもっとも高い状態を指します。

自分のポケモンの個体値を調べる方法
キナンシティのポケモンセンターにいる「ジャッジさん」に話しかけると、手持ちのポケモンの個体値の情報を知ることができます。

[参考] ジャッジさんの居場所、そのコメントから個体値を調べる方法

伝説のポケモンは3V確定
ポケモンXYに登場する伝説のポケモン、「ゼルネアス」「イベルタル」「ジガルデ」「ファイヤー」「サンダー」「フリーザー」は、生まれつきの個体値の高いポケモンで、必ず3V以上ということが明らかになっています。もともと種族値も高い伝説のポケモンが、さらに個体値も高いのです。

604ae8b8e78b86eb87e1b756b941df0d075bd8101381939325


フレンドサファリに出現するポケモンは2V確定
殿堂入り後に訪れることができるキナンシティの「フレンドサファリ」では、出現するポケモンが全て2V以上「たまご未発見グループ」に該当するポケモンは3V以上になります。そのためポケモンX・Yでは、インターネット上でもフレンドコード交換が盛んに行われており、自分が欲しいポケモンを、なるべく強い状態で捕まえることが、これまで以上に簡単になりました。

ポケトレの連鎖でV確定
殿堂入り後にミアレシティの研究所で入手できる「ポケトレ」を使うと、 20連鎖、40連鎖、60連鎖を超えるごとに1V、2V、3Vが確定になります。(それ以上は存在なし)60連鎖はそれなりの時間と根気、そしてテクニックが必要ですが、3V以上のポケモンが何回でも出現するようになります。

「あかいいと」とタマゴによる個体値遺伝
過去シリーズに引き続き、育て屋さんでは同じポケモン、同じタマゴグループの♂と♀を2匹預けることで、タマゴ孵化によってポケモンを増やすことが可能になりました。タマゴ孵化では、通常は♂・♀のステータス(6種類×2匹=合計12種類)からランダムに3種類が、生まれてくる子供に遺伝します。ポケモンX・Yでは、親のどちらかに、特定のアイテムである「あかいいと」を持たせることによって、12種類の個体値のうちランダムに5種類を引き継ぐことができるようになりました。

「あかいいと」の仕様変更によって、フレンドサファリで入手した2V同士のポケモンからタマゴを孵化させると、生まれてくるポケモンが高い能力を持った3Vである確率が上がります。生まれてきたポケモン同士で更にタマゴ孵化を行うと、3Vと3Vを掛けあわせて4Vを作り、さらに4Vと4Vを掛けあわせて5Vを作るといった作業を行うことで、個体値を高めていくことができます。その作業には最低でも1〜3時間ほどかかり、100回以上のポケモンのタマゴ孵化が必要になります。

「あかいいと」では、遺伝するステータスが、通常時よりたった2種類だけ増えるというものですが、その違いから最終的に得られる結果は、大幅な違いになります。タマゴ孵化による高個体値の誕生が、時間にして数十倍ほど短縮できるようになりました。

[参考] あかいいとの入手場所

23

ポケ速編集部では、組み合わせの数式を用いてアルゴリズムを作り、手持ちのポケモンから4Vや5V、6Vが生まれる確率を求める「あかいいとシミュレーター」というものを作ってみました。



【参考までに】
・異なる2V同士を掛け合わせて、3Vが生まれる確率
 17.3177% ※孵化に必要な期待値 約6回
・異なる3V同士を掛け合わせて、4Vが生まれる確率
 16.1133% ※孵化に必要な期待値 約6回
・重複が2つだけになる4V同士を掛け合わせて、5Vが生まれる確率
 11.1328% ※孵化に必要な期待値 約9回
・重複が4つとなる5V同士を掛け合わせて、6Vが生まれる確率
 1.0417% ※孵化に必要な期待値 約96回

あかいいとシミュレーター



まとめ

努力値を振ったりレベル上げをする以前の、まず個体値の高いポケモン、そして特定の「性格」「特性」を持ったポケモンを探す作業は、「厳選」と呼ばれています。厳選については、ポケモンの楽しみ方として賛否両論もありますが、主に対人ポケモンバトル志向のあるプレイヤーは、厳選作業を行うことが、ポケモンの楽しみ方の一つにもなっており、ライトユーザーからヘビーユーザーまで、いろんな楽しみ方があるのがポケモンなんですね!

個体値の高いポケモンを見つけたら、自分で工夫して育て方を考えます。限られた4つの「教える技」、育て方でステータスが変わる「努力値」のバランスを考えながら、ポケモンをレベルアップをさせていきます。その過程はまるでブリーダーのようで、育成が終わったポケモンは、見た目はほかのポケモンと同じでも、世界でたった一匹の、自分だけのオリジナルのポケモンになっていて、今まで以上にきっと愛着が持てるはずです。

ポケモン初心者で、X・Yをプレイするのが初めてという方も、ストーリー攻略やポケモン図鑑収集が終わったあとに、自分の好きなポケモンがなるべくバトルで活躍するような、個体値の高いポケモン探しや、努力値振り作業というものに、ちょっとだけチャレンジしてみるといいかもしれませんよ!